自然治癒力発毛理論/理学博士鶴巻成男
髪がどっとこむトップページ自然治癒力発毛理論第3章 毛髪の生成、成長を阻害する原因、要因>【植毛】


〜第3章 毛髪の生成、成長を阻害する原因、要因〜

(1)頭皮組織の機能障害 K「かつら」「増毛法」「植毛」が及ぼす脱毛  【植毛】
【植毛】
植毛とは、頭皮に化学合成の人工毛を埋め込み、あたかも毛髪が生えているように見せかけるものですが、毛髪の毛根にあたる部分が球状になっているものとV字型になっているもの、輪になっているものがあり、毛根に当たる部分を頭皮に埋めこみ、固着させます。
甥の場合は、300本程植毛して2〜3日経過した頃から、植毛した部分が猛烈なかゆみに襲われ、かきむしった部分が炎症を起こし、化膿してしまいました。「もうこんなものやめた」と、私の目の前で植毛した毛を全部むしり取ってしまったのですが、その後、1週間もたたないうちにかゆみ、炎症、化膿がなくなっていました。
毛髪は、頭皮であればどこでも構わず生えているというものではありません。全て毛穴から生えているのです。
毛穴と毛髪の間には、毛根をすっぽりと包み込むような形で、毛包が存在しています。
毛包の最も大切な機能は、外部からのあらゆる刺激を緩和し、雑菌や異物の侵入を阻止し、毛乳頭の正常な働きを維持する事が第一に挙げられます。仮に毛包がない事を想定して、いくつかの問題点を挙げてみます。
外気温が冷えてくると毛髪自体の温度が下がり、低下した温度を毛髪が伝導し、直接、皮下組織を冷やします。逆に、外気温が高いとその温度で皮下組織の温度が上昇します。人間の体温は36.5℃を中心に、下限35℃上限38℃以内で生理機能が安定して作動しますから、頭皮もこの温度の範囲を越えてしまうか、又は低下してしまうと、酵素の持つ触媒作用が低下し、毛乳頭組織そのものの機能低下を誘発します。当然、他の正常な毛髪の生成、成長にも影響がないとは言い切れません。毛包が無いという事は、防御壁としての役目も無いわけですから、あらゆる刺激を受けやすく、雑菌の侵入も阻止する事ができず、炎症や化膿となって現れます。
これらは、理・美容の作業中、誤ってカットした毛が、手などの皮膚に刺さり、炎症や化膿を起こすのと同じと考えられ、その為に雑菌の温床になりやすいキューティクルのある人毛を避け、人工毛を植毛するようになったのでしょうが、毛包がない限り、皮膚の中に異物が入れば、毛髪であれ人工毛であれ、「トゲ」が刺さっているのと理屈は同じで、この部分が毛穴だった場合は、発毛が困難になります。
日常何気なく行っているブラッシング、整髪、洗髪、カット、パーマ等の施術、くせで毛髪を触る、毛髪を引っ張る等々...これらは全て毛根に負担をかけ、毛流に逆らって毛髪を動かしている時は、更にその負荷は増大します。この様な状態が常に繰り返されていれば、大抵の毛は抜けるか、切れてしまいます。その例として、乳幼児、寝たきり老人の後頭部や側頭上部の脱毛、切れ毛がありますが、健康な毛根はこの程度の負荷では異常は起こりません。これらは、毛包のクッションとしての緩衡作用が固着力と復元力を保っている為です。

近年、健康な組織を切り取り、脱毛部に移植する生毛植毛法なるものが一部の族にもてはやされているようですが、脱毛症の原因、要因は頭皮、体内、心の在り方、環境の悪化によって起こるものです。ましてや、廃用性萎縮からなる一代退化現象という致命的な起因を持つ頭皮は、どのような優れた理論からなる対症療法を行なっても、喜びは束の間、いずれ退化という運命にあります。頭皮を傷つけ一時的な喜びを持つ事がどれ程の価値があるのでしょうか。多分に決定的な発毛法が無い事に対する苦肉の策と受け止めています。
毛髪を始め、人体にあるものは何ひとつ不要なものは無く、必要があるから付いているのであって、何かが欠ければ連係の生理機能が低下し、様々な障害が起こります。
又、その逆に不要なものや異物が侵入すると、徹底してそれらに抵抗し、身を守り、その結果様々な症状を呈するのも、人間の生理という事を忘れないで欲しいのです。


【増毛法】 【心理的なマイナス要因】


第3章 毛髪の生成、成長を阻害する原因、要因
脱毛の原因、要因
(1)頭皮組織の機能障害 @禿と遺伝
           〃      A皮脂過多症
           〃      B皮脂やフケの異常発生による脱毛
           〃      C頭蓋骨の骨格に起因する脱毛
           〃      D頭皮の過度な緊張による脱毛
           〃      E毛髪の固着力減退による脱毛
           〃      F頭皮温度の低下による脱毛
           〃      G雑菌の繁殖及び皮膚炎による脱毛
           〃      Hシャンプー剤による弊害
           〃      I5α−リダクターゼの過剰分泌による脱毛
           〃      J免疫機能の異常による脱毛
           〃      K「かつら」「増毛法」「植毛」が及ぼす脱毛【かつら】
           〃                 〃             【増毛法】
           〃                 〃             【植毛】
           〃                 〃             【心理的なマイナス要因】
(2)体内の生理機能の低下及び異常に起因する脱毛 @冷え、低体温
                  〃              A咀嚼不足
                  〃              B消化機能の不調
                  〃              C栄養の吸収力の低下
                  〃              D貧血 
                  〃              E肝機能障害
                  〃              F腎機能障害
                  〃              G便秘 
                  〃              H腎虚症 
(3)心と脳・神経にかかわる脱毛  @アドレナリン作用が毛髪の生成を阻害する
             〃        Aストレスが毛髪に与える影響
             〃        B強迫観念が脱毛を悪化させる
             〃        C闘争本能に起因する脱毛
             〃        D性生活の不満に起因する脱毛
             〃        E夫婦、家族内の不和に起因する脱毛
(4)環境に起因する脱毛 @無視できない気候による要因
         〃      A電磁波のもたらす影響 1.電磁波とは
         〃              〃       2.毛髪と電磁波
         〃              〃       3.発毛ドックにおける電磁波被害の症例
         〃      B加工食品  1.スナック菓子
         〃          〃    2.清涼飲料水、炭酸飲料水など
         〃          〃    3.ドリンク剤
         〃          〃    4.タバコ

HOME|発毛データおすすめ発毛・育毛商品商品の注文お問い合わせサイトマップ
髪がどっとこむ 管理運営者/ 日本発毛協会毛髪蘇生士 生沼清道
〒326-0047 栃木県足利市錦町62-2 
0284-44-2993(電話での毛髪相談・商品の注文はできません。)
e-mail info@kamiga.com
◇特定商取引法に基く法律表記◇個人情報保護方針

Copyright (C) 2006 kamiga.com All rights reserved.
【掲載の記事・写真・イラストなどの無断複写・転載等を禁じます。】